旧約聖書 2022年
2月14-20日  創世18-23章:「主にとって不可能なことがありましょうか」


「2月14-20日  創世18-23章:『主にとって不可能なことがありましょうか』」『わたしに従ってきなさい―初等協会用:旧約聖書 2022年』(2021年)

「2月14-20日  創世18-23章」『わたしに従ってきなさい―初等協会用:2022年』

画像
[ALT:赤ん坊のイサクを抱くサラ]

「サラとイサク」Scott Snow

2月14-20日

創世18-23章

「主にとって不可能なことがありましょうか」

教える子供たちに何が必要なのか考えながら,この概要にある年長の子供向けのアイデアと年少の子供向けのアイデアの両方を検討してください。

印象を書き留める

画像
[ALT:分かち合うアイコン]

分かち合うよう招く

子供たちが創世18-23章についてすでに知っていることを分かち合うための助けとして,この章に出てくる一つまたは複数の出来事の絵を見せ,その話について覚えていることを言ってもらいます。

画像
[ALT:教えるアイコン]

教義を教える:年少の子供たち

創世18:9-1421:1-7

わたしは神が約束を守ってくださると信じることができる

神はサラとアブラハムに息子が生まれることを約束なさいましたが,二人は年老いていたので,この約束が果たされる見込みはないように思えました。神は常に約束を守られるという信仰を子供たちが持てるよう助けるために,この話をどのように活用できるでしょうか。

活動案

  • 神がアブラハムとサラに子供が生まれると約束し,この約束を果たされたことを,かいつまんで話します(創世17:15-1918:9-1421:1-7参照)。または,ワードの一組の夫妻にアブラハムとサラの衣装を着けて登場してもらい,二人の話を語ってもらいます。アブラハムとサラが年老いており,子供を持てる年齢ではなかったことを,子供たちが理解できるよう助けます。子供たちに,創世18:14にある「主にとって不可能なことがありましょうか」という質問をします。主は,不可能に思える約束でも果たすことがおできになるという証を述べます。

  • 子供たちに,レッスンの終わりに果たすつもりのことについて約束をします(例えば,後でぬり絵をしましょう,という約束など)。レッスンの間,その約束について繰り返し触れて子供たちに思い出させ,最後にその約束を果たします。主は常に約束を守られることを説明します。

  • 心から望むものが与えられるのを待たなければならなかったときのことを,子供たちに分かち合ってもらいます。子供たちと一緒に,「いましめを守る人」(『子供の歌集』68-69)など,神の約束について証する歌を歌います。忠実であることを条件に神がわたしたちに約束してくださっていることを子供たちが見つけられるよう助けます。

  • バプテスマの絵か聖餐の絵を見せます(『福音の視覚資料集』103104107108番参照)。バプテスマを受けるときと聖餐を受けるときにわたしたちが神に約束することと,その報いとして神が約束してくださることについて,子供たちが学べるよう助けます。(『真理を守る』156-159参照)

創世22:1-14

アブラハムは主が命じられたとおりにした

アブラハムにとって,息子を犠牲としてささげるようにという戒めに従うことは非常に困難でした。たとえ難しい戒めであっても,またその戒めの理由が完全には分からなくても神の戒めに従うよう子供たちに勧めるために,この話をどう役立てることができるか,よく考えてください。

活動案

  • アブラハムとイサクの絵を見せ(『わたしに従ってきなさい―個人と家族用』の今週の概要を参照),この絵を使ってアブラハムとイサクの話をします(『旧約聖書物語』「イサクをいけにえに」も参照)。イエス・キリストの絵を見せ,アブラハムとイサクの話は,天の御父とイエス・キリストがわたしたちのためにささげてくださった犠牲を思い起こさせることを,子供たちに話します。

  • 子供たちに指示に従うことを求める簡単なゲームをします。例えば,指示に従うことで教室内に隠されている救い主の絵を見つけることができる,というようなゲームをします。天の御父は,どのようなことを行うようわたしたちに求めておられるでしょうか。御父の戒めを守ることは,わたしたちが御父とイエス・キリストのもとで再びともに住めるようになるための助けとなることを,子供たちに理解してもらいます。

画像
[ALT:教えるアイコン]

教義を教える:年長の子供たち

創世18:9-1421:1-7

主は不可能に思える約束でも果たされる

アブラハムとサラは,息子を授かるだろうと告げられましたが,それは不可能なことに思えました。アブラハムは100歳でサラは90歳だったからです(創世17:17参照)。神は約束を果たされました。この話は,あなたの教える子供たちが,神が自分に約束してくださったことを信じる信仰を強める助けとなります。

活動案

  • 創世18:14の最初の文を幾つかの語句に分けて,それぞれ別の紙に書き,子供たちに1枚ずつ配ります。その後,クラス全体で語句を正しい順序に並べてもらいます。子供たちと一緒に創世18:9-1421:1-7を読み,不可能に思えることを主がなさった例をサラとアブラハムの生涯から一つ見つけます。サラとアブラハムの経験からどんなことを学んで,神の約束を信頼しようという気持ちが強くなりますか。

  • 成し遂げられそうにないこと,または成し遂げるのは困難に思えることを神がなさった聖書の中の話の絵を見せます(例えば,『福音の視覚資料集』782526番などを参照)。子供たちに,これらの絵に描かれている出来事について知っていることを分かち合ってもらい,それぞれの場面で主がどのようにして約束を果たされたか子供たちが理解できるよう助けます。あなた,またはあなたの知っている人の人生で主がどのように約束を守ってくださったか話します(主の約束の例については,マラキ3:10ヨハネ14:26-27教義と聖約89:18-21を参照)。子供たちに,自分の知っている同じような例を分かち合ってもらいます。

創世19:15-26

わたしは悪から逃れることができる

ロトとその家族が邪悪な町から逃れた話を学ぶと,あなたの教える子供たちは,生活の中にある悪い影響から逃れるきっかけをつかめるかもしれません。

画像
[ALT:ソドムとゴモラから逃れるロトとその家族の絵]

「ソドムとゴモラを逃れる」Julius Schnorr von Carolsfeld

活動案

  • 創世19:15-26の要約として,非常に邪悪な町で暮らしていたロトの家族に,そこを去るよう天使が警告したことを説明します。15-17,26節を一緒に読み,悪から「のがれて」,「うしろをふりかえって見てはならない」(17節)とは,今の自分たちにとってはどのような意味だと思うか子供たちに考えてもらいます。

  • 救い主の絵を見せ,子供たちに,悪から逃れてキリストに近づくためにできることを一つ言ってもらい,その度に絵に向かって一歩前に進むように言います。

  • 正しいことではないと自分で分かっている行いをするように友達から勧められかねない状況について話し合います。そのような状況からどのように「のがれ」たらよいでしょうか。その友達に何と言えばよいでしょうか。

創世22:1-14

天の御父は御子を遣わされ,御子はわたしたちのために御自分を犠牲としてささげられた

アブラハムが進んでイサクを犠牲としてささげたことについて教える際には,子供たちの気持ちに十分に配慮してください。救い主の犠牲を感謝し心から大切に思う気持ちを子供たちが強く持てるようになるために,この話を役立ててください。

活動案

  • 創世22:1-14の話を子供たちによく理解してもらうために,子供たちにこの聖句を読んで聞かせ,読んだ内容の絵を描いてもらいます。アブラハムにとって,イサクを犠牲としてささげるようにという主の戒めに従うのは難しいことでした。なぜでしょうか。この話から,アブラハムについてどのようなことが分かりますか。

  • アブラハムとイサクの絵と十字架のはりつけの絵を使って(『福音の視覚資料集』957番参照),創世22章の話と救い主の犠牲(マタイ27:26-37参照)とを比較します。アブラハムとイサクの話と十字架のはりつけの話から,天の御父とイエス・キリストについてどのようなことが分かりますか。

  • ビデオ「神はそのひとり子を賜ったほどに,この世を愛してくださった」(ChurchofJesusChrist.org)を見るか,「主はみ子をつかわし」(『子供の歌集』20-21)など,救い主の犠牲について歌っている歌を一緒に歌います。イエスの犠牲がわたしたちへの天の御父の愛をどのように示しているかを,子供たちに話してもらいます。

画像
learning icon

家庭で学ぶよう励ます

自分が神の戒めのどれかを守って,神から祝福を受けたときのことについて家族と分かち合うよう,子供たちに勧めます。

教え方を改善する

敬虔であるよう励ます。レッスン中,必要に応じて,敬虔になることを子供たちに思い起こしてもらうために,小さな声で歌う,歌をハミングする,イエスの絵を飾るなどのことをするとよいでしょう。