旧約聖書 2022年
8月29日-9月4日:箴言1-4章;15-16章;22章;31章;伝道1-3章;11-12章:「主を恐れることは知恵のもとである」


「8月29日-9月4日 箴言1-4章;15-16章;22章;31章;伝道1-3章;11-12章:『主を恐れることは知恵のもとである』」『わたしに従ってきなさい—初等協会用:旧約聖書 2022年』(2021年)

「8月29日-9月4日 箴言1-4章;15-16章;22章;31章;伝道1-3章;11-12章」『わたしに従ってきなさい—初等協会用:2022年』

画像
聖典を研究する男性]

8月29日-9月4日

箴言1-4章15-16章22章31章伝道1-3章11-12章

「主を恐れることは知恵のもとである」

箴言と伝道の書を研究しながら,あなたが教える子供たちについて考えてください。これらの聖文のどのメッセージが,子供たちが天の御父とイエス・キリストをより近くに感じるための助けとなるでしょうか。

印象を書き留める

画像
分かち合うアイコン

分かち合うよう招く

ホワイトボードに,心,光,道など,箴言に出てくるものの絵を描きます。必要に応じて助けながら箴言3:54:18,26を子供たちに読んでもらい,それらの聖句からホワイトボードに描かれているものについて分かったことを発表してもらいます。

画像
教えるアイコン

教義を教える:年少の子供たち

箴言3:5

わたしは心を尽くして主を信頼することができる。

心を尽くして主を信頼するとき,わたしたちは主を信じる信仰を持ち,主が助けてくださることを理解しています。

活動案

  • 子供の一人に救い主の絵を持ってもらい,箴言3:5をあなたが読みます。主に頼るとはあなたにとってどのような意味かを子供たちに話してください。子供たちに「心をつくして主に信頼せよ」という言葉を数回繰り返しながら,手でハートの形を作ったり,胸の上に手を置いたりしてもらいます。

  • ホワイトボードに大きなハートマークを描き,主を信頼していることを示すためにできることについて子供たちに考えてもらいます。浮かんだアイデアを,そのハートマークの中または一枚の紙に,絵で描いてもらいます。自分のアイデアを家族と分かち合うよう子供たちに勧めます。

画像
話をする二人の子供たち]

子供たちは,優しい言葉を使うことで「柔らかい答」(箴言15:1)を返すことができる。

箴言15:1,18

わたしは優しい言葉を使うことができる。

気が張っていたり,気が滅入っていたりするような状況では,怒りっぽく応対してしまいがちです。箴言15:1,18から,どうすれば怒りを払いのけられるかが学べます。

活動案

  • 箴言15:1を子供たちに読んで,馴染みがないと思われる語句について説明します。(きょうだいとの言い争いなど)子供が怒りを感じることがある状況の例を幾つか分かち合います。怒りの言葉の代わりに使うとよい「柔らかい答」,すなわち優しい言葉を子供たちが考えられるよう助けます。それらを柔らかく,落ち着いた声で言う練習を子供たちにしてもらいます。

  • 自分から始めよう」(『子供の歌集』83)など,優しさに関する歌を歌います。この歌は,優しくすることについてどんなことを教えていますか。

  • 「怒りをおそくする」(箴言15:18)ことの意味を子供たちに理解してもらうために,あなた(またはあなたの知人)が,怒りを覚えながらも,優しくすることを選んだときのことを話します。子供たちにも,自分の経験を分かち合ってもらいます。怒る代わりに自分にできることを,子供たちが考えられるよう助けます。例えば,イエスについて考えたり,天の御父に助けを求めたり,初等協会の歌を口ずさんだりすることができますし,場合によっては,ただその場を離れるとだけでもよいのです。

箴言22:9

わたしは自分の持っているものを,ほかの人々と分かち合うことができる。

幼い子供たちは自分の周りにいる困っている人を助けることを学ぶことができます。どうすれば,自分が持っているものをほかの人と分かち合いたいという気持ちを子供たちに持ってもらうことができるでしょうか。

活動案

  • 『福音の視覚資料集』42番44番46番など)救い主の絵を含めて,人々が困っている人に奉仕したり,助けたりしている,幾枚かの絵や写真を子供たちに見せます。何をしている絵なのか,子供たちに尋ねます。子供たちに箴言22:9を読みます。奉仕できる方法の一つは「パンを貧しい人に与える」ことであるが,困っている人を助ける方法はほかにもたくさんあることを説明します。自分が人を助けている絵を,子供たちに描いてもらます。

  • 絵やクレヨンなど,子供たちに渡すことのできるものをクラスに持参します。すべての子供にそれを渡しますが,渡すときに,「〔子供の名前〕さんと分かち合います」と言います。子供たちにも順番に,お互いにそれらのものを分かち合ってもらいます。ほかの人と分かち合うことができるものには,ほかにどのようなものがありますか。

  • 小さな川が」(『子供の歌集』116)など,奉仕に関する歌を一緒に歌います。または,ビデオ「ゴードン・ヒンクレー:少年時代の教訓」(ChurchofJesusChrist.org)を見せます。子供たちに,ほかの人を助けるときにどんな気持ちになるかを話してもらいます。

画像
教えるアイコン

教義を教える:年長の子供たち

箴言1:72:515:3316:6伝道12:13

「神を恐れる」とは,神を愛し,神に従うことである。

箴言および伝道の書に書かれている重要なメッセージの一つは,「神を恐れ,その命令を守れ」(伝道12:13)ということです。どうすれば神を恐れるということの意味を子供たちに理解してもらうことができるか,よく考えてください。

活動案

  • 人が恐れるようなことを,幾つか子供たちに挙げてもらいます。次に,子供たちに,箴言1:7伝道12:13を読んでもらいます。神を畏れるとは,どういう意味でしょうか。この質問に答えるための一助として,一人の子供に,この二つの聖句を,「恐れる」という言葉を「敬う」という言葉に置き換えて,もう一度読んでもらいます。置き換える言葉として「愛する」や「従う」などの言葉を使いながら,この活動を繰り返します。この活動によって,神を畏れることの意味の理解はどのように変わるでしょうか。

  • 子供たち一人一人に以下の節から一つ選んで読んでもらい,「恐れる」という言葉を見つけてもらいます:箴言1:72:515:3316:6。主を畏れる,つまり主に敬虔な態度と敬意を示すとどんな祝福あることが自分の読んだ聖句から分かるか,子供たちに発表してもらいます(箴言14:26-27も参照)。わたしたちは主を愛し敬っていることを主にどのようして示すことができるでしょうか。

箴言3:5-7

「心をつくして主に信頼せよ。」

  • 箴言3:5-7を一緒に読み,この聖句が言っているすべきこととそうでないことを,子供たちに挙げてもらいます。挙がった事柄がそれぞれどういう意味だと思うか,子供たちに話してもらいます。自分の信頼している人には,どんな特質がありますか。主がどのような特質をお持ちなので,わたしたちは主を信頼するのでしょうか。

  • 「自分の知識にたよってはならない」ということの意味を示すために,子供たちに,棒か鉛筆を,本や1枚の紙など様々な物に立てかけてみてもらいます。どれに立てかけてみたときにいちばんうまくいきましたか。「自分の知識にたよ〔らない〕」,つまり寄りかからないで,「主に信頼」することは,なぜ大切なのでしょうか。

箴言15:1,1816:32

「柔らかい答は憤りをとどめ〔る。〕」

怒りに任せて話すと,ピリピリとした状況がさらに悪くなることがよくあります。これらの聖句から,言葉や態度によって憤りや怒りをとどめることができることが分かります。

活動案

  • 怒り争いという言葉をホワイトボードに書き,子供たちがしがちな言い争いの例を分かち合います。次に,子供たちに,箴言15:1,1816:32を読んで,言い争っている子供たちに助言できそうなことを見つけてもらいます。良い助言のアイデアを出してくれた子供には,ホワイトボードに書いた言葉を一部消してもらいます。また,その言葉を,平安をもたらすキリストのような特質を説明している別の言葉と置き換えてもらいます。

  • 箴言15:1,1816:32で教えられていることを救い主が実践されたときの話を,子供たちに聖文の中から思い出してもらいます。参考として,ヨハネ8:1-1118:1-11を調べてもらうとよいでしょう。「イエス様のように」(『子供の歌集』40-41)など,救い主の模範に関する歌を一緒に歌います。家族,友人,およびほかの人と接するときに,イエスの模範に従ってどのようなことができるでしょうか。

画像
学ぶアイコン

家庭で学ぶよう励ます

クラスで読んだ聖句の中で気に入ったものを子供たちが選べるよう助けます。その聖句を家族と分かち合い,その聖句から学んだことを家族に話すよう,子供たちに勧めます。

教え方を改善する

キリストのような教師として改善する。子供たちが天の御父とイエス・キリストを信じる信仰を築けるよう助ける能力を高める方法について,よく考えてください。『救い主の方法で教える』37ページにある自己評価の質問が役立ちます。