聖文の物語
だい39しょう:イエス,もうもくの人をおいやしになる


だい39しょう

イエス,もうもくの人をおいやしになる

画像
The disciples ask Jesus if a certain man is blind because he sinned or his parents sinned - ch.34-1

ある日,イエスさまはでしたちと歩いておられました。すると,生まれたときから目が見えない男をごらんになりました。その人の目が見えないのはその人がつみをおかしたか,それともその人のりょうしんがつみをおかしたからなのかとでしたちはたずねました。

画像
Jesus tells the disciples that the man was blind so that He could heal him and the people could see God's power - ch.34-2

すくいぬしは,りょうしんもその人もつみをおかしてはいないとお答えになりました。イエスさまがその人をいやして,人びとに神さまの力をあらわすことがおできになるように,その人の目が見えなかったのです。

画像
Jesus puts mud on the man's eyes and tells him to wash his eyes - ch.34-3

イエスさまは土でどろを作られました。目の見えない人の目にどろをおぬりになりました。そして,その男に,行って目をあらうようにと言われました。

画像
The man washes the mud from his eyes and can see - ch.34-4

男が目のどろをあらうと,たちまち目が見えるようになりました。

画像
The man tells the people that Jesus healed him - ch.34-5

きんじょの人びとがその人を見たとき,それがだれだかよく分かりませんでした。男はイエスさまがなおしてくださったことを話しました。人びとは男をパリサイ人のところへつれて行きました。男はパリサイ人に,イエスさまがなおしてくださったことを話しました。

画像
The man tells the Pharisees that Jesus healed him and they are angry - ch.34-6

パリサイ人の中には,イエスさまが正しい人にちがいないとおもう人がいました。しかし,イエスさまがつみ人だとおもう人もいました。男がイエスさまは正しい人だと言ったとき,何人かのパリサイ人はおこって,男をおい出しました。

画像
The man worships Jesus after Jesus tells him that He is the Son of God - ch.34-7

イエスさまは男を見つけられました。そして神のおん子をしんじているかおたずねになりました。男は,神のおん子はだれなのか聞きました。イエスさまはご自分が神のおん子であると言われました。そして男はイエスさまをおがみました。